こんにちは、怖い都市伝説が大好きなもちころです!
1992年から27年間放送されている大人気アニメ『クレヨンしんちゃん』。
大人から子供まで幅広い世代の人に愛されている作品ですが、実はかなり怖い都市伝説や裏設定があるってご存知でしたか?
今回は数ある都市伝説の中から、よく噂されているものをいくつかご紹介していきます。
クレヨンしんちゃんの都市伝説に興味がある方は、是非ご一読ください。
もちころ
国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』に隠された闇に迫っていきます…!
目次👻
都市伝説①:謎の少女:しんこちゃん=未来のひまわり?
出典:https://kowai-tosidensetu.com/クレヨンしんちゃんの裏話「しんこちゃん」は.html
2008年から2010年に渡って度々登場していた謎の少女「しんこちゃん」。
実はこのしんこちゃんは、未来から来たひまわりなのではないか?という噂が立っています。
私自身もリアルタイムでしんこちゃんの話を観ていましたが、その不可思議な言動や行動に「あれ?これもしかしてひまわりでは…?」と疑問に思ったのをよく覚えています。
▼具体的には以下の通り。
- しんのすけに対して「お兄ちゃん」と言いかける(即座に言い直すが)
- 野原ひろしに対して「おじさん、ひまちゃんのパパですよね?」という
- 野原家の家のローンのことを知っている
- しんのすけと同じような笑い方をする
などなど…。
そのため、しんこちゃん=未来から来たひまわりでは?、と言われるようになったのです。
ただ、あくまで都市伝説なので絶対にそうであるとは限らないのでご注意ください。
余談ですが、しんこちゃんは2010年1月5日の放送日を最後に登場しなくなりました。
もちころ
都市伝説②:ボーちゃんのママが出てこないのはなぜ?
出典:http://animetribia.com/1377/
しんのすけの友人で、かすかべ防衛隊の一員である「ボーちゃん」。
長くクレしんを見ている人の多くは、このような疑問を持ったことがあるはずです。
「なんでボーちゃんのママって出てこないんだろう?」と。
風間くん・ネネちゃん・マサオくんの親は普通に出てくるのに、ボーちゃんの親だけ出てこないのはなんだか不思議ですよね。
私自身も子供の頃からずっと気になっていてネットで調べたところ、ある都市伝説にたどり着きました。
それは「ママ友いじめにあって外に出られなくなった」という説です。
ママ友からのいじめのせいで外に出ることができず、親子で参加するようなイベントにも出ない…という噂がかなり多い印象でした。
ただ、その他にも「実は他人に素性を知られたらヤバい仕事をしている」「実は宇宙人説」など突飛な都市伝説がいくつかあるので真相は不明です。
ちなみに、ボーちゃんのママは原作10巻で一瞬だけ登場しています。(顔は不明です)
その他にも、ボーちゃんには祖母や姉がいることが言及されています。
都市伝説③:しんのすけは既に死亡していて、今までの物語はみさえの妄想
出典:https://clever-person.net/sintyantosidensetunazo/
クレしんの都市伝説の中で一番有名な「実はしんのすけが死亡していた」という都市伝説です。
しんのすけはひまわりを助けるために交通事故で死亡をしてしまい、そのことがきっかけで精神崩壊してしまったみさえ。
みさえは「まだしんのすけは生きている」と思い込み、彼が使っていたクレヨンでしんのすけの物語を描きます。
その物語こそが、今放映している「クレヨンしんちゃん」である。というのが主な内容です。
ちなみに、周りの人(夫のひろしや幼稚園の先生、ママ友など)は精神崩壊したみさえの話に合わせてくれているという噂も囁かれています。
どちらにせよ、闇が深い都市伝説ですね。
都市伝説④:みさえは元声優だった?
出典:https://jonny.click/warau/18384
これも有名な話ですね。
この都市伝説の内容は、「家の中でエッチな演技を練習していたみさえに、ひろしが惚れてしまいそのまま結婚した」という荒唐無稽なものです。
もちろん、みさえが元声優であったという証拠はありません。
原作やアニメのみさえの履歴書を見ると、OLとして働いていたことが分かります。
このような荒唐無稽な説が出るほど、クレヨンしんちゃんは愛されている…ということなのでしょうか?
都市伝説⑤:消されてしまった25話
出典:http://animetribia.com/706/
また、クレしんの都市伝説の中で有名なもので「存在しない25話」という話があります。
1991年に24話が雑誌に掲載され、その後は必然的に25話が来るはずですが、なぜか翌週には26話が掲載されていたというもの。
- 編集部が掲載するのを忘れていた
- 内容が不適切だったため、編集部からボツをくらってしまった
など様々な説がありますが、作者が亡くなってしまった現在では確かめようがありません。
消されてしまった25話、果たしてどんな内容だったのでしょうか?
もちころ
できるならちょっと見てみたいかも…。
補足情報:クレしんの初期は割とアダルトな作風だった
出典:http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52236621.html
これは都市伝説ではなく実際の設定です。
クレヨンしんちゃんの初期の話は、アダルトな表現や過激な表現がふんだんに盛り込まれていました。
- しんのすけがコンドームを風船代わりにして遊ぶ
- ひろしとみさえが、しんのすけが寝た隙に夜の営みをしようとする(未遂で終わるが)
- よしなが先生のスカートにしんのすけが潜り込み、そのテクに感じてしまうよしなが先生
- ネネちゃんが粘土で作った犬同士をしんのすけが交尾のようなポーズに変えてしまう
などなど…。
私自身もネットカフェで原作の方を読みましたが、これらのシーンには本当にびっくりしました。
その他にも、割と過激なネタが盛り込まれているので興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
まとめ:『クレヨンしんちゃん』は都市伝説好きにはたまらない作品
本記事では、巷でよく噂される「クレヨンしんちゃんの都市伝説」について詳しくまとめていきました。
意外な設定や突拍子のない都市伝説が数多く噂されている『クレヨンしんちゃん』。
オカルト・都市伝説好きにはたまらない作品ですが、その謎が解き明かされる日はくるのでしょうか?
興味がある方は、クレヨンしんちゃんの謎をさらに追求してみてください!
もちころ
今回紹介した都市伝説を踏まえた上で、原作やアニメを再度見直してみるのも面白いかもしれませんね。